2020/06/16

夏になると始まるお台場みんなの夢大陸!
聞いたことはあったけれど、今年は初ウォーターパークに潜入してきました♪
ウォーターパーク入り口は、ダイバシティのガンダム横の広場
お台場付近は駐車料金も高めだけど、いっぱいあるのでどこにも停められないなんてことは無さそう。
うちからはお台場までチャリで30分くらいかな?ちゃりで向かいました!
チャリで行く水遊びは、初めから大人も子供も水着とラッシュ着用♪
入り口はダイバシティのガンダム横の広場でしたが、始め分からずお台場一周。。。
小学1年生の息子も頑張ってくれました(笑)
入り口を入り進むと、チケット発券売り場があります♪
オープン時間に行くと並びそうですが、私はネットで購入していきました。
並ぶ手間も無くおすすめですが、三連休中日に行き、混んでるかと思いきやすんなり入場。
11時過ぎに着いたので一段落していたのかもしれません(笑)
男女別の更衣室とお手洗い事情
なんとなんとひろい更衣室があるのですが、クーラーばっちり効いています。
やっぱりオープン時間とずらして行ったからか、三連休なのにガラガラ(笑)
しかもオムツを捨てるゴミ箱も設置!優しい心配りですね♪
ロッカーは大きさの違う200円と300円の返金なしバージョンでした。
お手洗いもなんとクーラーがきいていて寒いくらい(笑)
いっぱいあったので並ぶこともなさそうです!
お手洗いの外には腰回りを洗うようのシャワーもありました(笑)
いざウォーターパークへ
ちいさなシャワーを抜けると、浮き輪等の空気入れが2機あります。
浮き輪レンタルもあるけれど、持って行くとウォータースライダーも無料で乗り放題♪
ちなみに、浮き輪、ライフジャケット、大きなシャチ等の浮き輪、何でもOKそう。
日よけテントや大きなレジャーシートの持ち込みはNGですが、ちいさなレジャーシート等をはじににしいて荷物を置くのはOKそう!
人工芝が下一面にしいてありましたが日中は裸足では辛いときがあるのでビーチサンダルがあると良いかも♪
飲食の持ち込みはNGで、冷たいペットボトルの飲み物が¥200-、生ビール¥600-
かき氷¥400-、アイス¥400-、肉巻きおにぎり、牛筋焼きそば、フライドポテト、唐揚げ
と、子供の喜びそうなものばかり(笑)
ちょいちょい安全休憩が入ると少し並びますが、比較的こんな感じ↓(笑)
プール脇にシートを敷いてランチにしました♪
外カクテル系もロングスライダーのふもとで売っていた気がします!
リサーチ不足ですみません。。
ベビちゃん用のプールと幼児の腰くらいのプールと大人の胸くらいのプール。
スライダー系が結構ありました♪
小1、年中児がはまったのが中くらいの6基あるスライダー!
その名も、キャメルライダー
待ち時間もほぼなく乗り放題です。小学生以上となっているけど
お兄さん方目を瞑っていてくれたのかも♪私も一回挑戦したけどなかなか胃が浮きます(笑)
ロングスライダーは1人でも2人でも3人でも
乗れたらお兄さんがめっちゃ押してくれます!くるくるまわっておもしろい♪
ロングスライダーはそんなにスピードが出ないから、真ん中でもお兄さんが
かけ声と共におしてくれます(笑)
やりたいのいっぱいあったけれど、うちのおちびが行っちゃダメ~っと><
大人も子供も楽しめます♪
よる18時から3Hはナイトプールに早変わり!
光と音楽☆泡にまみれて大人のプールを楽しめそうです♪
持って行って良かったと思うもの
☆日焼け止め ☆帽子 ☆ライフジャケット
☆浮き輪 ☆ビーチサンダル ☆シート ☆大きめバック
☆防水携帯ケース ☆サングラス
お台場ウォーターパーク byハウステンボス
住所/東京都港区台場 お台場夢大陸内(お台場、青梅エリア)
期間/2017年7月15日(土)~2017年8月31日(木)
営業時間/昼の部:10時~17時 夜の部18時~21時
定休日/なし
アクセス/ゆりかもめ台場駅、臨海副都心線東京テレポート駅より徒歩10分
公式紹介サイト↓↓