2020/06/16

かねてから行ってみたかった栃木県那須郡のサンタヒルズキャンプ場&コテージへちょっと早いクリスマス旅行で行ってきました!
サンタさんの家にも遊びに行けるキャンプ場なのです♪
向かう途中に宇都宮での餃子のはしごもレポします♪
佐野SAで栃木パスポート
何度も立ち寄っていた佐野SAですが、栃木パスポートたる物を初めて見つけました。
無料で1人1冊。ちょっとした冊子付きで、栃木の良いところを紹介してます。
紹介しているお店でパスポートを見せるとスタンプを押してもらえて、プチサービスor プチギフトがもらえるそう♪
いつもかわいい折り紙をお姉さんが作ってくれていてちびっ子にくれるのですが、今回はクリスマス時期とのこともあり可愛いサンタさんをGET♪
宇都宮正嗣の餃子(駒生店)と幸楽の餃子
宇都宮餃子と言ったら正嗣の餃子!
うちのちびっ子も大好きで、こっちの方に来たらまずよります(笑)駒生店は駅からも離れており車でしか行きにくいこともあるからか他より並ばず入れる気がします!
厨房に面してのカウンターと、駐車場面してのカウンターがあるのみ!
子供用に取り皿や小さいフォークスプーンのご用意ありです。
焼餃子1人前(6個)¥210-、スープ餃子1人前(6個)¥210-
我が家は大人2人とちびっ子怪獣3匹で焼8人前のスープ1人前ぺろり♪
是非「焼き8、スープ1お願いします!」と通風注文を!基本追加オーダーはNGなのでちょっと多めに頼むのもあり。
邪道かもですが、もし残ってしまっても持ち帰り用のケースをいただけます(๑˃̵ᴗ˂̵)
長男6歳は2人前をぺろりです。(笑)次男はお米が好きなので白米1膳もぺろり。(笑)
正嗣餃子は野菜が多めであっさりジューシー♪
冷凍餃子をお土産で販売しています。
家でぱりっと焼くには熱湯で作るのが大将のコツだそう♪
正嗣(駒生店)より車で2,3分の中華料理”幸楽”
お友達から教わって以前行った時には定休日だった中華料理屋さんの幸楽。
ざっくりとは、正嗣を左に出てちょっと行って右に入った所。(笑)定休日は月曜日!
店前にも駐車場はあるけど、既に満車で少し先の台に駐車場に駐車しました。
数組待ちでしたが、中は広くて周りは早い!
ここは中華屋なのでラーメンも一つ頼んでみました。細麺、平麺と選べて¥460-安い!笑
焼き餃子1人前(6個)¥250- スープ餃子1人前(6個)¥250- と餃子は正嗣より強気なお値段。
ラーメンは昔ながらの醤油ラーメン。。。 普通に美味しいです。
焼き餃子は。。。お肉のうまみたっぷりの少し甘みのある肉肉しいジューシー餃子!
正嗣のうまみとは全く違う!これは比べられないな~と、ちびっ子に聞いて見たら幸楽の方が好き!と。
私は正嗣も好きだけど。。。幸楽も確かに旨し!!
今回は幸楽のお土産餃子を青森の親戚に配送して頂きました。
量によっては送料の方が高く付いてしまうこともあるかもですけど、一度食べてみて欲しい。
さすが宇都宮!美味しい餃子に出会えました♪
店主はサーファーなのか?店横の倉庫の上を見上げると板が5枚ほどささってました(笑)
美味しい餃子をはしごしてお腹いっぱい♪
冬のサンタヒルズキャンプ&コテージ
餃子を食べて向かうのは冬のサンタヒルズ&コテージ♪
ここは夏場でも勿論営業しているし、テントサイトもある!
ちびっ子の大好きな獣王ジャーの家として使われた☆エミル☆
看板を入ってすぐ見えてきたのは、看板コテージ”エミル☆”ちびっ子の大好きな獣王ジャーのお家として使われたコテージです!いつか泊まってみたーい♪
中央の管理棟でチェックインを済ませるとサンタクロースのお家見学は15時までとのことで急いでサンタクロースのお家に突撃!管理棟では薪や灯油、カフェなど設備もばっちり!
家族経営しているここのキャンプ場。わくわくがいっぱいです♪
夕方チェックイン可能なサンタクロースの家
14:30頃サンタさんのお家をノックしてみると、中には誰もおりません!
サンタさんお出かけ中ね~なんて、大人もテンション上がってしまう♪
サンタさんのそりに乗ることも出来るし、お家の中には滑り台も!
サンタクロース夫妻の寝室なんてお部屋もありました(笑)奥様会ってみたい(笑)
ここのお部屋もチェックインは夕方からになるそうですが、勿論お泊まり可能。
いつか泊まってみたいものです。全てが可愛い♪
洋風囲炉裏が楽しめるファイヤープレイス
今回泊まったのはファイヤープレイスというドックラン付きのコテージ。
最大15名まで泊まれるそうだけど、今回は2家族で8名様のご一行。
6畳のロフト付で子供は大はしゃぎ!垂直な階段なので落ちないかひやひや(笑)
子供にとっては最高な遊び場なのかな?(笑)
冷蔵庫も、電子レンジも、ガスコンロも、食器も完備。まな板包丁!やかんと何でもあるー(笑)
スタッフ手作り☆こどものひみつきち☆
おもしろい!!改段下から滑車が出てきたり、ブランコ!
上からの改段が途中で終わってる(笑)そこから飛べって事ね?(笑)
シンプルなのに、ちびっ子夢中で遊んでいました。
お風呂施設はなんとバスの貸し切り風呂(温泉ではありません)
このバスの中に5,6人で入れるお風呂があるそう!ビールやジュース持ち込みOKの自由なお風呂(笑)準備するのに時間がかかるそうなので少し早めに使う際は行って下さいとのこと。
温泉だったら入って見たかったなぁ♪
落ち葉のじゅうたんの上にハンモックがいっぱい
こつをつかむまで難しいハンモックがいっぱい気につるされていました♪
落ち葉まみれになりながら、ゆ~らゆ~ら。
近くに牧場があるのでしょう。。。 自然のにおいが流れてきます(笑)
美肌の湯喜連川温泉の早乙女温泉は白濁の湯
サンタヒルズより15分ほどで美肌に良いという喜連川温泉地帯に行くことが出来ます。
その中でも早乙女温泉は白濁の湯。温泉好きにはたまりません♪
脱衣所も広くて洗い場も広々! ただびっくりしたのが、半分外でしたー(笑)
洗い場寒っ!!ざざっと流した後は先に浸かる方がよいですね~(笑)
うちのちびっ子も大の温泉好きなのでやったー!温泉♪と、楽しんでおりました。
グリーンがかった白濁の湯。運良く貸し切りで最高に気持ちよい♪
上がってからも体はぽっかぽか。やっぱり温泉は白濁がいい!
入浴後は無料休憩所があり、入浴した人しか飲めない美味しい宝水をゴクリ!
幸せです~
温泉プリンなんてものも気になって食べてみましたが、甘くなくて美味しい♪
甘い物が好きな方には物足りないかもですね(笑)
夜のサンタヒルズ サンタさんがプレゼントをもってやってくる?
温泉を出るころ、夕焼けがきれいでした。
サンタヒルズに着くと、イルミネーションがお出迎え。
点灯時間は17時~19時とのことでも~少し遅くまでやってくれたら良いのになと思いながら夕食の支度をはじめます。
お外でたき火の用意はメンズのお仕事。母達は中でお鍋の用意に励みます!
すると、窓をだんだん!たたく音。「サンタがきたよ~♪」
よかったね~♪ プレゼントは可愛いトナカイさんの置物。
次男坊は「頼んだものとちがうなぁ?」と言いながらもサンタさんに会えてうれしそう!
この風船はアマゾンで気に入って購入し、今回初登場した夜デコ風船。可愛い~♪
火の扱いも格段となれてきて、いつもご指導下さるパパともちゃんとパパちゃんに感謝ですね!
見ているだけでいやされる~♪ けど、寒い!とのことで今晩は早々に中へ(笑)
ご飯は中でゆっくり食べて、食後に飲みながらたき火が良いなと感じた日。。。(笑)
みんなでUNOしたり、折り紙したり。灯油ストーブ着けていたら中はぽかぽか!
明日に備えて早めの就寝。
明日は初滑りで、ちびっ子エリアが明日オープンのハンターマウンテンに行く予定♪