2020/06/16

アクアラインを渡って木更津金田海岸へいってきました!
初潮干狩りへGO
GWも始まってるということで早めの中央区7:30出発☆←遅い??(笑)
渋滞はありましたが9時半くらいに竜宮城の駐車場に到着!
その時点では車は結構いたけれど、行列はなし。
初めての潮干狩りだったもので勝手が分からず
もたもた用意をして海岸の方へ☆
11時からというのに既に長い行列が出来ていました!
※着いたらまずチケット買って早めに並び始めるのが良いかも知れませんね。
10時半くらいから入場させてくれるとのことでしばしダンゴムシと触れ合いタイム♡
子供は何でも楽しいことを見つけますね(笑)
列が進み始めてひろ~い干潟へ。
あさりは浅いところにいるからあさりというそう。
旗を超えて奥の方がざくざくポイントです♪
☆大人1600円→2キロお持ち帰りOK
☆小学生から800円→1キロお持ち帰りOK
必須アイテム
☆くまで
☆網
☆軍手
☆簡易イス
※今回は子供用の砂遊びセットやイスも持って行った けれど結局使わず(笑)
水とタオルと寒くなった時用の長袖をリュックに詰めて身軽に向かうべし!
※海風が吹くので、お天気でもぬれると寒い!!
特に子供は要注意(^◇^;)
用意してあるもの
くまでや長靴、帽子など現地でも売っています。
温泉脱衣所に置いてあるような網籠があるので
潮干狩りを終えて検量したら、籠に空けてザブザブ水洗いできましたよ♪
↓
さらにハッポ-スチロールにいれて海水を入れてくれる場所もあるので
新鮮にあさりちゃんを持ち帰れます♪
☆3キロまで→400円+保冷剤200円
☆5キロまで→700円+保冷剤200円
ガムテープでびっちり締めてくれるのでもれる心配なしでした!
今回は潮干狩り後がっつり竜宮城で遊んで帰宅したため
砂抜きも出来ちゃったかも(๑>◡<๑)
※潮干狩り半券があれば竜宮城も割引に!
↑
私はばたばたしすぎてなくしちゃいましたが(笑)楽しかったからよしとしよう!
駐車場情報
無料駐車場もありますがはなれていそうです。
三日月の目の前の海岸なのでそこに停めると便利ですね♪
1時間/300円
三日月の日帰り入浴を利用すると、駐車場料金5時間無料になります!
両方がっつり遊んだら5時間ではおさまりませんけどね(笑)