2020/06/16

最高なお天気の元プールへ行こうときめた3連休中日。
蓮沼に行きたかったけど、渋滞考えずに家から1時間半!7時には渋滞が始まる予想の3連休東関道(笑)
今回はお友達母子とのプールなので、無理なく稲毛海浜プールへ予定変更♡
海にも出られる稲毛海浜プール(๑>◡<๑)
アクセス&営業時間☆駐車場事情からの入場方法
営業時間は基本9時オープンで17時クローズ。
夏休みや混雑時期は30分繰り上がってオープンすることがあるそうですが、今回の7月の3連休は残念ながらジャスト9時のオープンとなりました(笑)
駐車場(約1000台)は第一と第二とあり、一番近いのが第一で、第二になると徒歩10分とのこと。
子供とプール道具一式抱えて炎天下10分はきつい。。。と、今回は頑張って6時出♪
なんだかんだ6時ちょっと回ったけど、道もすいすい7時5分前にはプール前へ。
なんと。。。すでにならんでるではないですか!2,30台でしょうか?
ちょっとびっくりしたけれど、さすがに第一のめっちゃ近いところに停めれました♪
プール入り口からみてすぐの場所♪
でもこれで満足してはいけません!今回は4人のままとちびっ子7人(笑)
外は暑いのでちびっ子と大人二人残して、入園口に向かいます。みんなは涼しい車でDVD(笑)
朝7時20分でこの状態!!4列になって並びますがほぼ日陰なし💦
ちいさなレジャーシートと日よけテントを置いて大荷物はカートで脇に(笑)
一番はじの列に並べば入りやすかったと次回のために記しておきます!
今回は真ん中の列に入ってしまったので9時と開園と同時に大人二人で日陰の場所取りに。
入場がおちついてから大物を採りに戻ってみんなが入場という形をとりました(笑)
開園一時間前にはこの状態。。。いやぁ。。。。笑
開園と同時に皆さんわぁっと日陰を求めて急ぐので、行く場所に目星をつけておくのが重要ですよ♪
電車でのアクセス
総武線稲毛駅→西口の2番バス乗り場より海浜交通バス「海浜公園プール行」「高浜車庫行」終点下車徒歩5分。
京葉線稲毛駅→南口の2番バス乗り場より海浜交通バス「海浜公園プール行」終点下車徒歩5分。
京成千葉線京成稲毛駅→京成稲毛駅入り口乗り場より海浜交通バス「海浜公園プール行」「高浜車庫行」終点徒歩5分。
行く前に絶対やってほしいこと!8/10までの前売りチケット購入
普通でも安い利用料金ですが多少お安くなるばかりでなく、プールについてからチケット売り場に並ぶ必要がなくなるので前売りを買うのは必須といってもよいでしょう!
現地のチケット売り場は15分前くらいにしかあかないので、チケットを買ってから入園の列に並ぶとなると、せっかく早出した意味がなくなってしまいます。。。笑
セブンイレブン・ローソン・サンクス・ファミマ等コンビニでも購入できるので確実に行く日の朝でも間に合いますよ♪
<利用料金> 通常 前売り
大人 ¥1,100- → ¥990-
高校生 ¥800- → ¥760-
小・中学生 ¥400- → ¥380-
幼児(4歳以上)¥200- → ¥180-
※前売りで購入すると、楽なうえに10%OFFでチケットをゲットすることができます♪
おススメ休憩スポット☆園内地図
大きく分けて3エリア。
入り口入ってそのまま奥がちびっ子エリア。真ん中に流れるプールやSUPエリアができており、右側が流れるプール。
日陰にベンチがあるのがちびっ子エリア脇と、流れるプール脇。
真ん中には日陰三角エリアが多少あるけれど、みんなサンシェードを張って人気の場所!
今回は入場と同時に流れるプール目指して一直線!
とりあえずサンシェードを張って場所取り確保!任務終了~!
ちかくにはお手洗いや空気入れスペース、自動販売機もありましたが、空気入れも長打の列(笑)
拠点が決まったら落ち着いてちびたちのお迎えへ。
一生懸命に持ち運びをしてくれつくなりライフジャケットを羽織ってざぶ~ん♪自由です!大きくなりました(笑)
売店やロッカー事情
売店、ロッカーもありますがなかなか高いし、並ぶ!
水着は着ちゃって行くのがベスト。あと食べ物も缶、瓶持ち込みは禁止ですがクーラーボックスに入れて用意していけばゆっくりできますよ~♪
ってことで全く写真もリサーチもなくすみません💦
アイスやさんには2回も行っちゃったけどね(笑)
初めてのSUP体験
以前は泳げた滝のプールエリアがSUPエリアに代わっていました。
なんと10分¥1,000-(笑)
高っと思ったけれど、長男坊主がどうしてもやりたいとのことで挑戦!こちら小学生以上ですが、付き添いの人も一緒にプール内に入れて、空いてて、何気に気持ちいい♪
上手に乗りこなしていました♪母もやりたい(笑)
ちびっ子プールとスライダー
ちびっ子はちびっ子プールへ遊びに。
大きなバケツから水がばっちゃ~ん!っとひっくり返ったり、小さなスライダーが滑り放題。
大人スライダーは身長120cm以上!はいまだアウトです(笑)
奥の出口からは海にも行けて再入場可♪
手の甲にスタンプを押してもらってちょっとウイをのぞきに行きました。
今日の海は風が強くてちょっと海はつらかったぁ~
ちょっとあそんですぐ戻りました(笑)砂を落とす洗い場が再入場入り口にありますよ~
流れるプールに波のプール
今日はあっつすぎて水温が。。。お湯(笑)
流れるプールは泳ぐというより、あるく感じ~
波のプールは芋洗い~(笑)それでもちびっこが楽しんでるから良しとしよう!
ちっちゃいカップル誕生?お友達とおデートしてました♪
けっこう過酷!ちゃんと日影がとれてよかったと実感しました。
ちょいちょい休んで休憩しながら丸一日。
17時ぎりぎりまで遊んで帰りは車の中で爆睡でした。(笑)
あったら良いもの♪
日よけテント、日焼け止め、シート、浮き輪、ライフジャケット、ゴーグル、帽子、クーラーボックス
荷物を運ぶキャリーカート、水分、お菓子、食べ物etc
参考リンク
https://sunsetbeachpark.jp/facilities/pdf/pool_about.pdf